南国らしいココナッツの器
せっかくタイに来たのだからお土産にタイらしいもの、タイの伝統的なものを買っていきたいという人も多いかと思います。
今回はそんな人たちにとてもおすすめなタイのお椀、お皿を紹介していきたいと思います。
このお皿は本物のココナッツと卵の殻を使い加工し、内側にデザインを加えたかなりオシャレでタイらしいものです。
このココナッツを使っているので一つ一つ少しですが形が違いますし、とても軽いです。
このココナッツの器、いろんな使い方があるのも魅力の一つです。
見た目もかなり特徴的で小物入れとして使っている人もたくさんいます。
もちろんお皿として使うのが本来の目的ですのでこの大きさだとサラダやフルーツなんかを盛るのに適していると思いますよ。
外側の見た目だけでも十分なのですが内側のデザインもかなり凝っているのがこのお皿の特徴です。まず非常にカラフルです。
同じ赤でもキラキラしているものや薄い赤など種類が豊富です。
デザインはシンプルなものが多いですが中には象が描かれていたり何色もの色を使っていたりシンプルなものからクリエイティブなものまで様々です。
イラスト風な絵や風景画のような描き方で描かれたものもあり、好みによるので選びやすいと思います。
小皿程度の大きさで陶器では無いので持ち帰る時に割れる心配も少ないのもお土産としてはいいですよね。
鍵入れやアクセサリー入れなんかにもちょうどいいので誰に買っていっても失敗はない万能かつタイらしいという二つが揃ったお土産です。
かなり独特のお皿でココナッツも天然のものを使っているので好きな人は非常に喜ぶと思いますよ。